あなたは女性に対してしっかりと自分の意見を言うことができますか?いつも女性の意見に合わせてばかりだと…
自分の意見を言わないタイプというのは、どこにでもいるものです。それもひとつの個性ではあるのですが、中にはそういったタイプに対してイライラしてしまうという方も多いのではないでしょうか。自分の意見を言わない男性は女性から嫌われるなんて話もよく見聞きするものです。ここでは、自分の意見を言わない男性が嫌われるのかどうかについてお話ししていきましょう。
自分の意見を言わない男性は嫌われる?
自分の意見を言わない男性は好かれない
結論から言ってしまうと、自分の意見を言わない男性というのは好かれないものです。
例えば、あなたが男友達と遊んでいるとき、
あなた「どこに行く?」
相手「どこでもいいよ」
あなた「何する?」
相手「何でもいいよ」
あなた「何食べる?」
相手「何でもいいよ」
上記のように何でもあなたに合わせるタイプだったらどう思いますか?
何も意見がないのであれば一緒に遊んでいる意味もありませんし、一緒に楽しもうという気持ちを感じることもできません。
それに、自分の意見を言わないということはとても無責任なことです。
やはり女性は、男性に対して引っ張ってほしいと思っているものです。
自分の意見を言わないような男性が女性を引っ張ることができるわけありません。
平和主義者とみてくれる女性もいるかもしれませんが、ほとんどの女性が「頼りない人」と感じてしまうことでしょう。
自分の意見を言わないだけではなく、その場にいる人の意見にとりあえず合わせておくとった姿勢も女性からは嫌われる要因のひとつになります。
女性が言った意見をそのまま鵜呑みにする、真似するというようなことがあれば、女性は気持ち悪さすら感じてしまうかもしれません。
確固たる意見がないにしても、自分の思っていることを自分の言葉で言えるくらいでなければいけません。
自分の意見を言いつつ、女性も尊重するのがベスト
自分の意見を言わない男性は好かれないものですが、かといって自分の意見だけを主張し、それを無理やり押し通そうとするのはもっと嫌われるものです。
結局のところ、重要になってくるのはバランスです。自分の意見を言いつつも、女性の意見も尊重していくという姿勢が理想的です。
女性は自分の意見を鵜呑みにされたり、真似されたりすると気持ち悪く感じるものです。
しかしながら、自分の意見を主張しつつも、女性の意見を尊重するという姿勢であれば、「頼り甲斐のある人だ」と思えるものです。
違う人間なのですから意見が食い違うのは当たり前です。
それをどのようにバランスととっていくのかというところが、男の見せどころかもしれません。
女性目線での見解
自分の意見を言わない男性は、基本的に好かれません。
もちろん、男性を支配したいタイプの女性にとってはこういう男性も魅力的かもしれませんが、そういった女性はそう多くはありません。
女性としては、「男性なんだからしっかりして」という気持ちがどこかでありますので、やはり明確な意見がなくとも、誰かの真似ではなく自分の言葉で考えが述べられるくらいの男性でいてもらいたいものです。
コメントを残す