あなたは女性の前でネガティブな発言ばかりしていませんか?
世の中には、いろいろなタイプの人がいるものです。
なかには、ネガティブ発言をしたり、常にマイナス思考だったりする方もいるでしょう。
また、そういったことを自覚している方も多いかと思います。
ここでは、ネガティブ発言やマイナス思考の男性は嫌われるのかどうかについてお話ししていきましょう。
ネガティブ発言・マイナス思考の男性は嫌われる?
基本的にネガティブな男性は嫌われる
ネガティブ発言やマイナス思考の男性は嫌われるものと思ったほうがいいです。
これは実際に自分の周りにそういう人間がいたときのことを考えれば、お分かりになるかと思います。
いつ会っても、何を話していても「でも・・・」「だって・・・」とネガティブ発言やマイナス思考をされていたのでは、こちらも気が滅入ってしまうものです。
わざわざこちらの気分まで暗くさせるような男性と関わるメリットがありません。
また、男性の中にはワザとネガティブな発言をして女性の気を引こうとする方もいるかもしれませんが、まず良い結果に結びつくことはないでしょう。
もちろん、自分自身がネガティブ発言やマイナス思考するタイプだからこそ同類がいいという女性もいるかもしれませんが、まれなことです。
実際に、ネガティブ発言やマイナス思考をする人間がふたりいれば、どんどんマイナスのほうに進んでいくだけですし、下手すればどん底に落ちてしまうかもしれません。
ネガティブがプラスに働いていれば問題なし
ただ、世の中にはネガティブ発言やマイナス思考がプラスに働くという方もいます。
例えば、「自分は何をやってもダメだし、どうせ失敗するだろう」と考えている方がいるとします。
明らかにネガティブ発言やマイナス思考をするタイプです。
しかしながら、こういうタイプであっても「だからこそ、人の倍努力しよう」「失敗するのが恥ずかしいから失敗しないようにしよう」とネガティブ発言やマイナス思考をプラスに向けて、良い結果に結びつけることができる人もいます。
こういうタイプは、ネガティブ発言やマイナス思考であってもそこまで嫌われることはありません。
むしろ、ネガティブ発言やマイナス思考がひとつのネタのようになって、好かれるかもしれません。
ネガティブのまま終わるのか、そうでないのかの違いによって、好かれるか・嫌われるかも変わってくるのです。
女性目線での見解
基本的にネガティブ発言やマイナス思考をするタイプの男性は、女性から嫌われるものと思ったほうがいいでしょう。
場合によっては、そのような発言や態度ばかりとっていると女性をイライラさせてしまうかもしれません。
そういったことに気付かずに何度も同じことを繰り返しているといずれ距離をおかれてしまうでしょう。
女性は男性の本質にそういう部分があったとしても、男性に対して、自分よりも強く頼り甲斐のある存在であってほしいと思っているものなのです。
コメントを残す