気になる女性が男性とデートしたらしい… もう諦めようかな…
気になる女性が男性とデートしたらしい……そういった噂を耳にして落ち込んでいたものの、その後まったく展開がなく拍子抜けしてしまった経験のある方も多いのではないでしょうか?
デートで男性が大失敗してしまった可能性もありますが、最初から女性のほうがその男性に興味を持っていなかったという可能性もあります。
後者の場合、なぜ興味のない男性ともデートをするのか気になってしまうでしょう。
ここでは、なぜ女性が興味のない男性とデートするのかについてお話ししていきたいと思います。
どうして女性は興味のない男性ともデートするの?
デートしてわかることもあるから
興味のない男性とデートする理由としてまず挙げられるのが、「デートしてわかることもあるから」です。
例えるのであれば、飲食店で好きなもの以外のものにチャレンジしてみるようなものです。
簡単に言ってしまえば、「案外いけるかもしれない」ということを期待しているのです。
実際に、お互いにグループのメンバーとしてしか接触していなかったのに、ふたりでデートをした途端に意気投合するといった話は珍しくありません。
グループのメンバーのひとりという形ではなく、ふたりっきりで過ごし、話すことによって見えてくるものもあるのです。
意外な一面を知ることもあるでしょうし、それがギャップルールになるような部分もあるかもしれません。
優越感に浸りたいから
女性にとって、興味のない男性からでもデートの誘いがあると優越感に浸れるものです。
デートというのは相手に興味があってその後の展開を期待して誘うわけですから、女性にしてみれば「私のことが気になってるんだ」とニヤニヤしてしまうものなのです。
デートの誘いがあった時点で女性は優越感に浸ることができるのですが、そのデートを受けることによってさらなる優越感に浸ることができるのです。
あまり性格のよろしくない女性であれば、あえてデートを受けて思わせぶりな態度を取って告白させようという考えを持っていることもあります。
もちろん、告白させるだけさせて振るつもりでいるのです。
中には都合のいい相手としてキープするという女性もいるかもしれません。
食事やプレゼントなどのメリットがあるかもしれないから
基本的にデートというのは、多くの場合、食事などの費用は男性が負担するものです。
極端な話をすれば、移動にかかる費用から食事、プレゼントまでデート中にかかる費用というのはすべて男性が負担するものと考えている女性が多いのです。
実際に、そのつもりでデートに向かう女性は少なくありません。
男性がすべての費用を負担してくれるのであれば、女性としては金銭的な負担なく食事をしたりプレゼントをしてもらえたりする可能性があるのです。
つまり、こういった現実的なメリットがあるからこそ、興味のない男性ともデートをするというケースもあるのです。
男性なら誰でもいいから
女性に飢えている男性がいるのと同じように、男性に飢えている女性もいます。
そういった女性であれば、それこそ男性なら誰でもいいからデートに誘われれば誰とでも行くということもあるでしょう。
モテたいという気持ちが強い女性やモテないことをコンプレックスに感じている女性に見られる傾向です。
一方で、モテたいという気持ちがないわけではないものの、どちらかというと誰でもいいから彼氏がほしいというタイプの女性もいます。
デートに誘ってくれるという時点である意味では脈ありとも言えるわけですから、そういう男性とデートをしてそのまま彼氏にしたいという思いもある可能性があるのです。
女性目線での見解
男性からすると興味のない男性とデートをする女性を不思議に思うのかもしれませんが、「生理的に受け付けない・人間性に難がある」など、何かしらの問題がなければデートくらいはするのではないでしょうか。
女性に気になっている男性がいなければ、今後の彼氏候補としてデートをする可能性もありますし、異性の友人として楽しい時間を期待しているだけかもしれません。
また、男性のなかには「デート=彼氏彼女の関係」と捉えてしまう方もいるかもしれませんが、女性にとっては女性同士で遊びに行くこともデートと言います。
ですから、気になる女性が男性とデートをしたからと言って直ぐに見切りをつけてしまうのは早とちりかもしれません。
コメントを残す