女性に「私の事どう思ってるの?」って聞かれたけど… 人に聞く前に自分の気持ちを言ってくれればいいのに…
告白というと、女性から男性にするイメージよりも男性から女性にするイメージのほうが強いのではないでしょうか?
実際に、男性が女性に告白して交際に発展するというケースのほうが目立つような気もします。
では、どうして女性は自分から告白しないのでしょうか?
ここでは、女性が自分から告白しないその理由についてご紹介していきたいと思います。
どうして女性は自分から告白しないの?
男性にリードしてほしいから
女性は心のどころかで男性にリードしてほしいという思いがあるからこそ、男性から告白されるのを待っているのです。
男性にしてみれば不思議に思うかもしれませんが、女性はこれでもかというほどのアプローチをしても告白だけはしないといったことがよくあります。
すさまじい恋愛テクニックを持っている女性であれば好きになった男性にアプローチして、ここぞというタイミングで男性のほうから告白をさせるように仕向けることすらあるのです。
男性に男らしく決めてほしいという部分もあるでしょうが、そう考えると男性に花を持たせる、男性を立てるといった見方もできるのかもしれません。
日本人女性らしい奥ゆかしさといったものがこういった形になっているという可能性もあります。
優位性を保ちたいから
これは男性にとってあまり嬉しくない理由でしょうが、女性の中には優位性を保ちたいから自分から告白しないといったタイプの方もいます。
「惚れたほうが負け」といった表現がありますが、告白というのはそれまでの過程がどのようなものであっても告白されたほうがYES、NOを判断することになります。
つまり、告白された側が相手を選ぶということになるのです。
女性が告白して男性から選んでもらうのではなく、男性に告白させて女性が男性を選ぶという形に持っていきたいわけです。
この優位性というのは優越感にもつながってきますし、女性としてはその後、付き合っていく上でのイニシアチブをとりたいという部分もあるのかもしれません。
振られるのがこわいから
これは当たり前と言えば当たり前なのですが、女性から告白しない理由としては振られるのがこわいというものが挙げられます。
周りから見て明らかに相思相愛という状態でも、いざ告白するとなると緊張し、振られるかもしれないという不安を抱くものです。
OKしてもらえると思っていたのに振られてしまったときの絶望感、告白することによってふたりの関係が修復不可能になってしまうのではないかという不安感、告白したことをネタにされてしまうのではないかという恐怖感…
告白をする際にはさまざまな感情が渦巻くものです。
だからこそ、待ちの姿勢に徹してしまうのかもしれません。
もちろん、「女性にこんな思いをさせないで!」という気持ちもあるかもしれません。
女性目線での見解
男性にしてみると「なぜ女性は自分から告白をしないのか」と思うのかもしれませんが、最近は草食系の男性が増えて女性から告白せざるを得ないようなことも増えているような気がします。
そもそも男性が「なぜ女性は自分から告白をしないのか」と疑問に思っている時点で、男性が受け身です。
男性は男性で女性からグイグイ来てほしいのかもしれませんが、女性は女性で折れるような形で告白している方も少なくないはずです。
プロポーズと同じように女性としては男性から告白してほしいという気持ちが大なり小なりあるかと思いますので、男性はそのあたりの女性の気持ちを汲んでほしいものです。
女性の中には男性に告白させるように仕向けるタイプもいますが、男性がこれと同じことをするととてもいやらしい感じがします。
情けないというか潔くないというかそういった印象を受ける女性も多いと思いますので、女性から告白してくれるように仕向けるといったことは避けたほうがいいと思います。
コメントを残す