彼女とデートをしていたら突然彼女がだんまり状態になったり、ご機嫌ななめになってしまった。そんな経験のある男性は居ませんか?
女性が泣いてしまったときよりも怒ってしまったときのほうが慌ててしまうという男性も多いのではないでしょうか。
確かに、怒っているときの女性の扱いというのは本当に悩ましいものです。
その相手が彼女であれば、なおのことでしょう。
ここでは、彼女が怒ってしまったときにどうしたらいいのかについてお話ししていきましょう。
彼女が怒っているように感じたら
1、まずは怒っている理由を聞き出す
おそらくほとんどの男性がまずは謝るのではないでしょうか。
彼女が怒っているから、とりあえず・・・という形で何が悪いのかもわかっていないままに謝る方も多いかと思います。
しかしながら、この行為というのは彼女の怒りに油を注いでしまうだけです。
「そのごめんなさいは何に対しての謝罪なの?」
「何が悪いのかわかってるの?」
と彼女から問われたときに、返すことができないと彼女は余計に怒ってしまうでしょう。
謝れば丸くおさまるケースというのは、思っている以上に少ないものです。
まずは、謝る前に彼女が何に対して怒っているのかを聞き出すようにしましょう。
もちろん、「何に怒ってるんだよ!」と威圧的な聞き方をするのではなく、彼女をなだめるように優しく聞いてあげるのがポイントです。
これだけでも彼女の怒りのボルテージが下がるかもしれません。
2、物理的に距離を置いてみる
もし何をしても彼女の怒りがおさまらない、何をしても逆に怒りが増してしまうという状態のときには、物理的に距離を置いてしまうしかないでしょう。
このときに「もういいよ!」と感情的に突き放してはいけません。
「今はお互いに冷静でいられないから、少し離れるね」
といった感じで優しく一声かけた上で距離を置くようにしましょう。
黙って距離を置くのもNGです。
黙って距離を置いてしまえば、それが勘違いを招き、余計のふたりの関係をこじれさせてしまうかもしれません。
物理的に距離を置くとなると、彼女のほうも結構な衝撃を受けるはずです。
その衝撃で一気に冷静になれるかもしれませんし、男性の服の裾をつかんで「いかないで・・・」としおらしい一面を見せてくれるかもしれません。
何をやってもダメなときには、物理的に距離を取るようにするといいのではないでしょうか。
常に近くにいればいいというものではありません。
女性目線での見解
女性の場合、ホルモンバランスなどの関係もあって、怒りをコントロールできなくなることがあります。
怒りに飲み込まれて、自分でも何に対して怒っているのかわからなくなってしまうこともありますし、怒りに任せて思ってもいないようなことを口走ってしまうこともあります。
しかしながら、内心では「まずいな」と思っているものです。
ちょっとしたきっかけがあれば冷静になれるので、そのきっかけをつかめるまで男性には気長に待ってもらえると助かります。
もちろん、個人の性格的な部分もありますが、常識的な女性であれば、「自分も悪い」というのはわかっているので、きっかけさえあれば、すぐに仲直りができるかと思います。
ホルモンバランスなどの自分ではどうしようもない部分もあるので、「女性は感情的になりやすい」ということを男性には理解してもらえると助かります。
コメントを残す